アトピーから学んだ事

こんにちは、無痛整体師の河野です。
いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます。

本日は自分自身がアトピーから学んだ事について
書かせて頂きたいと思います。

アトピーから学んだ事、それは

食べ物に良いも悪いもなく
その時のタイミングや心の状態で
良い方向にも悪い方向にも働く

という事です。

以前かなりアトピーの状態が酷かった時期
一般的に身体に良いとされる物を食べ続けていましたが
全然状態は改善されませんでした。

ですがコンビニのドーナツを食べたところ
明らかに状態が良くなったという事がありました。

その時はそういった物を食べたいという気持ちを抑えた事が
逆にストレスになっていたのだと思います。

つまりその時の自分にとっては
コンビニのドーナツは良い方向に働いた事になります。

そして
最近腕や肩回りのアトピーが中々改善せずに悩んでいたので
小麦やお菓子を食べないで、野菜やタンパク質を意識した食生活を
5日ほど続けてみると
どんどん状態が良くなってきました!

こういった経験から

食べ物に良いも悪いもなく
その時のタイミングや心の状態で
良い方向にも悪い方向にも働く

と感じました。

そしてその時に必要な食べ物
必要な行動をとる事で
身体は一日単位ですぐに変化する

という事も感じました。

変化を感じないのは
自分が変化に気づけていないだけ
かと思います。

肌の不調は変化が分かりやすいので
アトピーの方は
何か食生活を見直す際は
1週間単位で変えて変化をみると
良いかと思います。

病院や整骨院、整体に通っているのに
中々身体の不調が改善しないという方は
是非一度ご相談下さい。

(院長 河野)

関連記事

PAGE TOP